10月25日(火)の給食
- 公開日
 - 2016/10/25
 
- 更新日
 - 2016/10/25
 
給食室より
【献立】 コッペパン 県産リンゴジャム 牛乳 チリビーンズ 
     ポテトサラダ もずくスープ
      
☆一口メモ☆
 今日は食育クイズです。給食ではたびたび「もずく」が登場しますが、このもずくの主な生産地はどこでしょう?
    1.宮城県  2.長崎県   3.沖縄県  答えは3の沖縄県です。日本でとれるもずくのほとんどを養殖しています。 もずくは海そう「も」にくっついて成長するので「もにつく」から「もずく」にへんかして呼ばれる様になりました。 もずくのネバネバ成分は血液をさらさらにしてくれます。残さず食べましょう。
★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<8.89) 
         セシウム−134  不検出(<7.46)
   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.63)
         セシウム−134  不検出(<8.28)
   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.68)
         セシウム−134  不検出(<4.83)
※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。