学校日記

12月15日(木)の給食

公開日
2016/12/15
更新日
2016/12/15

給食室より

【献立】 ご飯 ごぼうたっぷりメンチカツ 挽き肉ともやしの炒め物
     大根のみそ汁 牛乳
  
☆一口メモ☆
 生活習慣病予防のポイントをお話しします。 1つめは食事は朝食をたべ、腹八分目を守りましょう。朝食をとることは体のリズムを整え、肥満の予防になります。食べないと朝食を抜いた分食事をとるようになり食べ過ぎたり、体の中では飢餓の状態から体を守るため脂肪を蓄えます。そのため生活習慣病のリスクが高くなります。また早食い、ながら食いは食べた量がわからず、食べ過ぎてしまうので注意しましょう。肥満にならないためには、朝食をとることと、食事はゆっくりよく噛んで味わうことがたいせつです。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.25) 
         セシウム−134  不検出(<5.30)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.69)
         セシウム−134  不検出(<7.19)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.73)
         セシウム−134  不検出(<4.87)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。