学校日記

1月31日の給食

公開日
2017/01/31
更新日
2017/01/31

給食室より

【献立】コッペパン ジャム 牛乳 ポパイサラダ 鶏ときのこのクリーム煮 りんご
☆一口メモ☆
 給食に毎日出てくる牛乳、皆さんしっかり飲んでいますか?牛乳はたんぱく質やカルシウム、ビタミンがたっぷり入っているので栄養効果は皆さん知っていますね。牛乳には三次機能があり、免疫や神経系など健康を維持するために働きかけてくれる効果があります。体に侵入してきた病原体やウイルスを攻撃して体を守る免疫を活性化させる働きがあります。これからますます寒くなるので、牛乳を飲んでウイルスに負けない免疫力を高めておきましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<7.50) 
         セシウム−134  不検出(<6.31)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.95)
         セシウム−134  不検出(<5.89)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.46)
         セシウム−134  不検出(<7.14)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。