3月2日の給食
- 公開日
 - 2017/03/02
 
- 更新日
 - 2017/03/02
 
給食室より
【献立】ごはん  牛乳   厚揚げの肉みそがけ  おひたし  みそ汁					
☆一口メモ☆
 給食のおひたしは、ちょっと一工夫しています。おひたしにかつお節をまぶすのは、定番ですが、このかつお節を一工夫しています。そのまま混ぜたのでは、味がなじまないので、一度から煎りして醤油で味付けしてから野菜と和えています。かつお節は、だし汁をとるのに欠かせない和食の素材ですが、だし以外にも料理のうまみを上げておいしさを増してくれます。から煎りすると臭みがとれ、かつお節の香りが増し、味も濃くなります。ちょっと一工夫するだけで料理がグレードアップします。おうちでも試して下さい。			
			
★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<7.04) 
         セシウム−134  不検出(<5.96)
   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.27)
         セシウム−134  不検出(<7.94)
   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.25)
         セシウム−134  不検出(<5.30)
※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。