学校日記

6月14日の給食

公開日
2017/06/14
更新日
2017/06/14

給食室より

【献立】キーマカレー 牛乳 糸寒天サラダ  福神漬け  ヨーグルト
☆一口メモ☆
 今日のサラダは糸寒天を使いました。寒天は海藻から作られていて、海藻は食物繊維たっぷりの食品です。食物繊維には水溶性と不溶性の2種類あり、寒天はこの両方の性質を持った食品です。水溶性食物繊維は水に溶けてゲル状になるのが特徴で、糖の吸収を緩やかにしたり、脂肪をつきにくくしたり、便秘の予防になります。不溶性食物繊維は、水に溶けず体内で水分を吸収して膨らみます。 そのため満腹感がありデトックス効果や消費カロリーアップ、便秘の解消などいいことがいっぱい。ダイエットにはうってつけの食材です。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.22) 
         セシウム−134  不検出(<5.28)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.11)
         セシウム−134  不検出(<7.68)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.55)
         セシウム−134  不検出(<5.55)

今日の食材の中で福島県産品のものは、主食、牛乳、豚ひき肉、きゅうり、キャベツです。検査の結果、いずれも不検出です。

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。