学校日記

3月15日の給食

公開日
2018/03/15
更新日
2018/03/15

給食室より

【献立】ごはん 牛乳  はるまき  キャベツの浅漬け  親子煮 アーモンドカル
☆一口メモ☆
  皆さん給食では毎日何種類の野菜が使われているか数えたことがありますか?野菜は体の調子を整えるのに欠かせない食べものです。 機械に例えるとさび付いた機械に油を差すと動きがよくなりますね。その油のはたらきをするのが野菜です。今年度の給食は、昨年6月の長雨や秋の台風の影響、冬の厳しい寒さなどで野菜がとても高く確保が大変でした。貴重な野菜を献立に取り入れていました。あともう少しで給食がおわりです。無駄にすることなく食べてほしいですね。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.03) 
         セシウム−134  不検出(<5.13)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.09)
         セシウム−134  不検出(<7.53)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.26)
         セシウム−134  不検出(<4.47)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。