10月19日の給食
- 公開日
- 2020/10/19
- 更新日
- 2020/10/19
給食室より
【献立】
麦ごはん 牛乳 さばの塩焼き ひじきの炒り煮 のっぺい汁
鯖はこの時期欠かせない大衆魚の代表です。脂がのっておいしさも格別になり、この脂がまた体によい効果がいっぱいです。さて、年齢や数をごまかすという意味で「さばをよむ」という言葉を聞いたことがありますか?これはさばの数をごまかして売ることからできた言葉です。腐りやすく大量にとれたさばを、早く売りさばきたいため、数を数えるのが面倒になってできたといいます。
★放射能測定結果★
・主食 セシウム−137 不検出(<6.2)
セシウム−134 不検出(<7.5)
・牛乳 セシウム−137 不検出(<5.6)
セシウム−134 不検出(<6.9)
・給食一食 セシウム−137 不検出(<8.8)
セシウム−134 不検出(<8.0)
※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です