4月13日の給食
- 公開日
- 2021/04/13
- 更新日
- 2021/04/13
給食室より
【献立】
麦ごはん 牛乳 にしんの照り煮 ひじきサラダ 根菜汁
チーズ(前・後期)
皆さん「にしん」という魚を知っていますか?私たちの食卓にのぼることが少なくなってきているお魚の一つです。にしんは北太平洋を回遊していますが、春になると北海道にやってくるので、春をつげる魚として知られています。にしんは江戸時代ではたくさんとれ人気の魚で、皇室にも献上されていました。おせちでよく食べる数の子はにしんの卵です。柔らかく煮ているので食べやすいにしんです。残さず食べてみましょう。
★放射能測定結果★
・主食 セシウム−137 不検出(<7.2)
セシウム−134 不検出(<8.4)
・牛乳 セシウム−137 不検出(<5.5)
セシウム−134 不検出(<6.2)
・給食一食 セシウム−137 不検出(<6.7)
セシウム−134 不検出(<7.6)
※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。