5月20日の給食
- 公開日
- 2021/05/20
- 更新日
- 2021/05/20
給食室より
【献立】
麦ごはん とり肉のバーベキューソース アスパラサラダ みそ汁
今日の主菜は鶏肉のバーベキューソースです。鶏肉といえばニワトリの事を指しますが、鶏肉はもともとは奈良時代からペットとして飼われていました。それが卵をとるようになり、明治時代にはお肉として食べられるようになりました。その後、昭和30年代頃からブロイラーが大量に飼育され、安くてヘルシーな食肉の代表となりました。 今日は食欲をそそるバーベキューソースをかけています。残さいの残らないメニューの一つです。
★放射能測定結果★
・主食 セシウム−137 不検出(<5.9)
セシウム−134 不検出(<7.3)
・牛乳 セシウム−137 不検出(<5.6)
セシウム−134 不検出(<6.3)
・給食一食 セシウム−137 不検出(<6.3)
セシウム−134 不検出(<7.7)
※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。