5月27日の給食
- 公開日
 - 2021/05/28
 
- 更新日
 - 2021/05/28
 
給食室より
【献立】
 麦ごはん  五目厚焼き玉子  たけのことじゃがいもの煮物  わかめ汁
 りんごコンポート(前・後期)
 
今日は食育クイズです
  
せまいところに人がたくさんいて混雑している様子を「いもを洗うよう」と言います。さてそのいもとはどれのことでしょうか?
 
1番 さつまいも  
2番 じゃがいも 
3番 さといも
    
さてこのうちどれでしょうか?
答えは、3番のさといも です。 みなさんじゃがいもと思った人が多かったのではないでしょうか? さといもは手で洗うと、かゆくなります。そのため収穫したら、水を入れた桶の中で、棒を入れてかき混ぜるようにして昔は洗っていました。その様子からプールや海などで、人がいっぱいの様子を、「イモを洗うよう」と表現するようになりました。今日はイモにかけた食育クイズでした。残さず食べましょう。
 
★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.9)
         セシウム−134  不検出(<7.9)
   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.6)
         セシウム−134  不検出(<6.2)
   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<7.9)
         セシウム−134  不検出(<7.1)
※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。