学校日記

屋外活動の緩和について

公開日
2012/05/10
更新日
2012/05/10

お知らせ

 昨日、文書でお知らせいたしました通り、現在の活動場所が文科省の屋外活動の基準を大きく下回っていること、屋外活動の制限による運動不足、肥満、ストレス等のリスクの低減のため、村教育委員会では屋外での教育活動の制限の緩和について各学校に通知しました。
 本校でも通知を受け、体育実技や部活動での屋外活動の時間制限を緩和することとなりますが、実際には授業や部活動の活動時間が限られているため、これまでと大きく変わることはありません。
 今後も今までと同様に放射線管理を徹底し、天候による制限やうがい・手洗いの励行など生徒の安全を第一に考えた上で、過度な屋外での教育活動とならないよう配慮しながら、屋外での教育活動を平常に近づけていきたいと考えています。
 詳しくは昨日配付した通知をご覧ください。

 なお、現在体育で使用している川俣高校グランド(左画像)の1時間あたりの放射線量は0.12マイクロシーベルト、部活動で使用しているおじまふるさと交流館グランド(右画像)は0.21マイクロシーベルト(いずれも昨日の測定値)でした。