10月18日の給食
- 公開日
- 2021/10/19
- 更新日
- 2021/10/19
給食室より
【献立】
麦ごはん 牛乳 しそひじき ししゃもの唐揚げ
こんにゃくのきんぴら みそ汁
皆さん毎日の給食残さず食べられていますか?今日は好き嫌いについて考えてみましょうよく好き嫌いをなくそうと言われます。この言葉で、すきなものなら別に食べていいだろうと考えられますが、なぜすきなものを食べすぎるといけないのでしょうか?皆さんの好きな食べものは何ですか?焼き肉、ハンバーグ、唐揚げなどリストをあげてみると、どうしてもお肉や脂肪分の多い食べものにかたよってしまいます。これらは、糖質や脂肪、たんぱく質がたっぷり入っています。そのため食べ過ぎると肥満やむし歯、血管に油がつまる動脈硬化といった病気のリスクが高まります。食べすぎには注意して、和食に注目してみましょう。
★放射能測定結果★
・主食 セシウム−137 不検出(<6.2)
セシウム−134 不検出(<6.9)
・牛乳 セシウム−137 不検出(<5.3)
セシウム−134 不検出(<6.2)
・給食一食 セシウム−137 不検出(<8.6)
セシウム−134 不検出(<7.8)
※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。