10月29日の給食
- 公開日
- 2021/10/29
- 更新日
- 2021/10/29
給食室より
【献立】
麦ごはん 牛乳 手作りかぼちゃコロッケ
きゅうりとわかめのポン酢和え あおさのみそ汁
日本国内でどのくらい食料をまかなえているかを示す食糧自給率は昨年度は37%でした。
食育クイズです。
みんながごはんをお茶わんもう1杯多く食べると食料自給率は何%アップするでしょうか。
1、 1%
2、 8%
3、 16%
答えは2番 8%です。
国民全員お茶わんにもう1杯(お米にすると60g)食べると8%アップします。ちなみにごはんを1食につき、もう一口食べると自給率は1%アップするそうです。後一口たべて自分たちの食料を守りましょう。
★放射能測定結果★
・主食 セシウム−137 不検出(<6.8)
セシウム−134 不検出(<7.6)
・牛乳 セシウム−137 不検出(<5.3)
セシウム−134 不検出(<6.0)
・給食一食 セシウム−137 不検出(<8.0)
セシウム−134 不検出(<7.6)
※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。