学校日記

鄭聖子先生によるオンラインファシリテーション講座3

公開日
2022/06/05
更新日
2022/06/05

前期課程のようす

ミニホワイトボードを使った演習後に、3〜4人のグループによる大型電子黒板を活用して合意形成について学びました。

演習はグループ内でファシリテーターを交代しながら、「飯舘村のよいところを紹介する」をテーマに発散→収束→活用のプロセスを通して提案事項を決める内容でした。

グループ内での意見交流、受容的なコミュケーション、共通理解の促進といった望ましい合意形成に欠かせない要素を体験できる演習となりました。

基礎から演習まで、あっという間の100分間でしたが、今後の「いいたて学」などの探究的活動に多いり役立つ内容となりました。

次回のファシリテーション研修は6月18日の土曜授業後を予定しています。