学校日記

7月6日の給食

公開日
2022/07/06
更新日
2022/07/06

給食室より

【献立】
 麦ごはん  牛乳 あじフライ ブロッコリーの彩りサラダ
 イタリアンスープ

 今日のサラダにはパプリカが入っています。パプリカとはオランダ語で「ピーマン」という意味です。パプリカは年中お店に輸入品が出回っていますが、旬は6月〜8月です。もともと唐辛子が辛くならないように品種改良したもので、1990年代にオランダから輸入されるようになると、日本でも人気の野菜になりました。ビタミンA・Cがピーマンの2倍含まれています。
 
★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<6.0)
           セシウム−134  不検出(<7.4)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.4)
           セシウム−134  不検出(<6.2)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.7)
           セシウム−134  不検出(<7.9)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。