学校日記

5・6年生 ちょんせいこ先生との実践的かファシリテーション研修

公開日
2022/08/31
更新日
2022/08/31

学校だより

1学期に5年生がオンラインでファシリテーション研修を受けていたこともあり、5・6年生はグループに分かれて、グループの全員が順番にファシリテーターとサイドワーカーになって話合いを進める形式を取りました。

ファシリテーションの議題は、今年新しくつくられ、現在えごま、大豆、とうもろこしなどを育てている「第三畑」のネーミングです。

「第三畑」は2年生が丹念に育てたとうもろこしが野猿に食べられる、畑の土の栄養が少なくえごま栽培に苦慮しているなどの現状から、一人一人がネーミングとそれに対する思いや願いを述べ、それをグループ全員で受け止めながら話合いが進められました。

各グループの中から納得のいくネーミングを決め、それらをもとに高学年ブロックで話し合うことで、誰もが納得するネーミングを決めることができたと思います。

ちょん先生と共に決めた名前が「すくのび畑」。

「ふっこう畑」と最後まで争い、最終的にどの作物も"すくすくと伸びて(成長して)ほしい"との願いを前面に出して行きたいてのことで「すくのび畑」となりました。

ファシリテーションの第一人者でおるちょん先生との実践的な研修の中で、互いの考えや意見を尊重しながら、合意形成できたことは大変貴重な経験となったと思います。

ファシリテーション・スキルをさらに向上させた高学年の活躍がとても楽しみです。

  • 1638894.jpg
  • 1638895.jpg
  • 1638896.jpg

https://iitate.schoolweb.ne.jp/0720022/blog_img/13784087?tm=20240822110216

https://iitate.schoolweb.ne.jp/0720022/blog_img/13789694?tm=20240822110216

https://iitate.schoolweb.ne.jp/0720022/blog_img/13792912?tm=20240822110216