学校日記

6月5日の給食

公開日
2024/06/05
更新日
2024/06/05

給食室より

【献立】
 麦ごはん  チャプチェ  青菜のキムチ和え  トック 
 ラムネゼリー  牛乳

 今週は「歯と口の衛生週間」にちなんで嚙むことの効果をお話ししたいと思います。よく噛むと肥満予防になると言われます。これは食べ始めてから脳の満腹中枢に信号が伝わるまでに、20分かかるためです。早食いをすると満腹感を感じる前に食べすぎてしまいます。よく噛むことを意識して食べるようにすると、食べ方がゆっくりになり、適正な食事量を守ることができます。肥満予防のためにもよく噛んで食べるようにしましょう。

★放射能測定結果★

     ・主食   セシウム−137  不検出(<4.8)
           セシウム−134  不検出(<5.7)


     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<4.9)
           セシウム−134  不検出(<5.7)


     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.2)
           セシウム−134  不検出(<7.6)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。