来訪者の方へ

義務教育学校

 飯舘村立いいたて希望の里学園のホームページへようこそ!

学校生活のようす

  • 9月18日の給食

    【献立】 麦ごはん いわしの蒲焼き 小松菜の炒り煮 じゃが芋のみそ汁 牛乳 いわしにはDHA(ドコサヘキサエン酸)やEPA(エイコサペンタエン酸)などの油が豊富に含まれています。魚の油は、血液の流れを...

    2025/09/18

    給食室より

  • 鬼遊びを楽しみました!

    今日の運動クラブは、「鬼遊び」です。鬼ごっこをしたり、大根抜きをしたりして楽しみました。鬼の人数を工夫したり、ルールを変えたりしながら、仲良く遊ぶことができました。

    2025/09/18

    前期課程のようす

  • 水中シャボン玉にわくわく

    今日の文化クラブの活動は、「水中シャボン玉」とぬりえ・お絵描きです。水の中で、きらきら浮かんでいるシャボン玉に、興味津々で活動できました。集中してぬりえ・お絵描きに取り組んだり、わいわいシャボン玉をし...

    2025/09/18

    前期課程のようす

  • 9月17日の給食

    【献立】 豚キムチ丼 大豆サラダ 春雨スープ ぶどう 牛乳 今日のぶどうは「ピオーネ」という品種です。ピオーネの名前は、イタリア語の「開拓者」という意味が由来となっています。ピオーネは、強い甘みとさわ...

    2025/09/17

    給食室より

  • 9月16日の給食

    【献立】 麦ごはん 五目納豆 もやしと蒟蒻のそぼろ炒め 道産子汁 牛乳 道産子とは、北海道で生まれた人や、北海道産の小型の馬をいいますが、広い意味では、北海道に関連するもの全般をいいます。道産子汁は、...

    2025/09/16

    給食室より

  • 稲刈りを実施しました

    前期課程の稲刈りが、本日実施されました。11日からの延期日程となりましたが、澄み渡るような青空の下、子どもたちの歓声が田んぼに響き渡りました。初めて鎌を持って稲を刈る一年生。そのそばでは上級生や地域の...

    2025/09/16

    前期課程のようす

  • 9月12日の給食

    【献立】 きつねうどん 手作りもち米肉団子 枝豆のおひたし 牛乳 今日は枝豆を使ったおひたしです。枝豆は、名前に豆という字が使わていますが、大豆が成長する前の未熟な豆のことをいいます。そのため、枝豆は...

    2025/09/12

    給食室より

  • 児童生徒会役員選挙に向けて

    来週行われる児童生徒会の役員選挙、立会演説会に向けて、立候補者・責任者および選挙管理委員のリハーサルが行われました。スムーズな運営になるよう、手順や立ち位置などを確認しました。また立候補者自身の考えや...

    2025/09/12

    後期課程のようす

  • 1、2学年 道徳

    動物愛護センターの方に来校していただき、動物との触れ合い方についての授業をしていただきました。動物の中でも、犬の習性や正しい接し方について教えていただき、実際に犬と触れ合いました。子どもたちは、教えて...

    2025/09/11

    前期課程のようす

  • 9月11日の給食

    【献立】 麦ごはん 鶏肉のじゅうねん焼き みそいびり ミニトマト 豆腐のみそ汁 牛乳 今日の鶏肉は、じゅうねんで下味をつけて焼きました。じゅうねんは、シソに似ている小さな種で、フライパンで煎ってからす...

    2025/09/11

    給食室より