学校日記

9月19日の給食

公開日
2025/09/19
更新日
2025/09/19

給食室より

【献立】

 食パン いちごジャム 鶏肉のチーズ焼き ビーンズサラダ ピーマンときのこの卵スープ 牛乳


 ピーマンには独特のにおいと苦みがあるので、苦手な人もいるかもしれませんが、このにおいの成分ピラジンには、血液をサラサラにする働きがあり、心筋梗塞や脳梗塞の予防に役立つといわれています。今日はピーマンを使った「ふくしま健康応援メニュー」です。玉ねぎ、きのこ、ツナを加えて塩分を抑えながらも旨味のあるスープになっています。残さず食べてください。


【放射性物質測定結果】

 主食   セシウム137・・・不検出(<6.2)ベクレル/kg

      セシウム134・・・不検出(<8.0)ベクレル/kg

 牛乳   セシウム137・・・不検出(<5.1)ベクレル/kg

      セシウム134・・・不検出(<5.6)ベクレル/kg

 給食一食 セシウム137・・・不検出(<7.6)ベクレル/kg

      セシウム134・・・不検出(<7.0)ベクレル/kg