学校日記

12月20日(金)の給食

公開日
2013/12/20
更新日
2013/12/20

給食室より

【献立】 御飯 牛乳 白菜の味噌汁 サバのゆず味噌かけ 冬至かぼちゃ

☆一口メモ☆
 冬至とは一年で一番昼の時間が短くなる日の事です。この日にかぼちゃを食べると、風邪をひきにくくなるという言い伝えがあることから、冬至かぼちゃを食べるようになっています。

★放射能測定結果★

・主食     ヨウ素−131   不検出(<3.88)
        セシウム−137  不検出(<6.15)
        セシウム−134  不検出(<6.71)

・牛乳     ヨウ素−131   不検出(<4.54)
        セシウム−137  不検出(<7.30)
        セシウム−134  不検出(<6.06)

・給食一食  ヨウ素−131   不検出(<3.64)
        セシウム−137  不検出(<5.85)
        セシウム−134  不検出(<4.88)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。