学校日記

1月14日(木)の給食

公開日
2016/01/14
更新日
2016/01/14

給食室より

[献立]  ご飯 牛乳 パオズ 中華クラゲの和え物 麻婆白菜

 今日の副菜はクラゲを使ったサラダです。くらげはぷかぷかと海に生息しているあのクラゲです。こりこりとした食感が特徴的です。中華料理には欠かせない食材ですが食用にしているクラゲはだいたい6種類あり、種類によって歯ごたえや値段が違ってきます。中華クラゲにするのはほとんどがビゼンクラゲという種類です。傘が50cmから1メートルほどに成長して、名前の通り備前(岡山県)が名産地です。
 
★放射能測定結果★
  ・主食   セシウム‐137 不検出(<5.54)
        セシウム‐134 不検出(<4.72)

  ・牛乳   セシウム‐137 不検出(<7.10)
        セシウム‐134 不検出(<7.76)

  ・給食一食 セシウム‐137 不検出(<6.50)
        セシウム‐134 不検出(<5.52)
  
*()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。