学校日記

9月15日(木)の給食

公開日
2016/09/15
更新日
2016/09/15

給食室より

【献立】 エッグカレー 牛乳 ドレッシングサラダ 福神漬け
     お月見ゼリー
     
☆一口メモ☆
 今日はお月見です。お月見とは旧暦の8月15日に月を観賞する行事で、この日は中秋の名月、十五夜、芋名月とよばれています。昔から「十五夜」とよばれる満月の日に、日本では月にお供え物をする風習があります。お供え物には、すすきや団子、里芋などがあります。給食では卵をつかってお月見に見立た月見カレーにしました。これを食べて今晩、夜空を見上げて、満月を鑑賞してみましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<5.83) 
         セシウム−134  不検出(<4.96)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.18)
         セシウム−134  不検出(<6.08)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<6.34)
         セシウム−134  不検出(<5.38)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。