学校日記

5月12日の給食

公開日
2017/05/12
更新日
2017/05/12

給食室より

【献立】卵とじうどん  牛乳  さつまいもとかえり煮干しのごまからめ  枝豆と野菜のサラダ
☆一口メモ☆
 皆さんは、おやつとして普段どんな物を食べていますか?成長期にある皆さんや運動をしている人にぜひおすすめしたいのが煮干しです。煮干しは、まいわしやかたくちいわしの稚魚を乾燥させた物です。カルシウムはもちろん鉄分、ビタミンD、DHAやEPAといった血液をさらさらにしたり、脳を活性化する栄養がバランスよく入っています。カルシウムは牛乳の20倍あり、ビタミンDと一緒にとることで、吸収率がアップします。煮干しにはビタミンDも入っているので効率が良く栄養をとることができます。そのままでもいいですが、今日の様に味付けすると更に食べやすくなります。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.75) 
         セシウム−134  不検出(<5.72)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.23)
         セシウム−134  不検出(<7.90)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.84)
         セシウム−134  不検出(<4.96)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。