5月23日の給食
- 公開日
- 2017/05/23
- 更新日
- 2017/05/23
給食室より
【献立】ピザパン 牛乳 こんにゃくサラダ むらくも汁 杏仁プリン
☆一口メモ☆
こんにゃくは栄養的にクローズアップされることが少なく、脇役として使われる食材です。こんにゃくは、こんにゃくと書かれている物と、生芋こんにゃくの2種類があります。生芋こんにゃくは生の芋を原料として作られ、普通のこんにゃくは生芋を粉にした物に水と水酸化カルシウムを加え、大量に作ることができます。普通のこんにゃくより生芋こんにゃくの方が少し値段が高くなります。こんにゃくは水溶性の食物繊維がたっぷりなのでお腹がいっぱいになり、低エネルギーでダイエットに最適です。普段の食事に取り入れてみましょう。
★放射能測定結果★
・主食 セシウム−137 不検出(<9.11)
セシウム−134 不検出(<7.65)
・牛乳 セシウム−137 不検出(<6.85)
セシウム−134 不検出(<7.67)
・給食一食 セシウム−137 不検出(<5.55)
セシウム−134 不検出(<4.72)
※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。