11月22日の給食
- 公開日
- 2017/11/22
- 更新日
- 2017/11/22
給食室より
【献立】ビーンズカレー 牛乳 水菜と大根のサラダ 福神漬け ぶどうゼリー
☆一口メモ☆
カレーには福神漬けがつきものですが、なぜなのか考えたことがありますか?これは大正時代、カレーが庶民に広まり始めたとき、船のコックさんが海外航路のお客さんにだすカレーに福神漬けを添えたのが始まりといわれています。これが日本全国に広まって浸透していきました。最初はピクルスが添えられていましたが、ピクルスの酸っぱさが日本人の口に合わず、今の福神漬けになりました。
★放射能測定結果★
・主食 セシウム−137 不検出(<5.93)
セシウム−134 不検出(<5.04)
・牛乳 セシウム−137 不検出(<6.96)
セシウム−134 不検出(<5.90)
・給食一食 セシウム−137 不検出(<5.50)
セシウム−134 不検出(<4.68)
※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。