水泳授業について
- 公開日
- 2018/09/10
- 更新日
- 2018/09/10
学校だより
今年度の水泳授業ですが、先週の土曜日をもって無事に終わることができました。今年度は、自分の学校で、自分たちのプールで、思う存分泳ぐことができ、泳力を高めることができたと思います。
あたり前のことと思う人もいるかもしれませんが、今までは近くの小学校のプールを借りて、年に数回という限られた時間しか泳ぐことができませんでした。
今の中学生は、幼稚園から小学校低学年の時に震災を経験し、満足にプールには入れなかったため、25mを泳げない生徒がたくさんいます。でもなんとか25m泳ぎ切りたいという思いは強く持っていました。
そして、今年頑張って頑張って練習し、13名の生徒が25mを初めて泳ぎ切ることができました。
泳ぎ切った時の感想を紹介します↓
涼くん「楽しかったけど、すごいつかれた!!」
隆文くん「泳ぎ切った時の空気はうまかった」
菜奈美さん「私は息つぎが苦手で泳ぎなかったけど、今回の授業を通して、息つぎなしの25mを泳げたので良かったです。これからは、息つぎをできるように頑張りたいです」
拓くん「1回目は泳げなかったけど、2回目は呼吸をしないで、泳ぎ切れたので達成感を味わえて良かったです。次の目標はスムーズに泳ぐこと!」
秋帆さん「死んぢゃうかと思った」
楓太くん「きつかったですが、やり抜きました」
真奈さん「息できなくて死にそうになりました」
千珂さん「今まで25m泳ぎ切ったことがないので、とてもきつかったですが、泳ぎきれて嬉しいです」
真翔くん「泳がなければ進まない。泳げばなんとかゴール。それだけを考えて、泳いでいました」
泰智くん「最後きつかった。意外と息つぎができた」
翼くん「息つぎが難しかったけど、なんとか泳げました」
博文くん「動きはまだ慣れていないけど、25m泳ぎ切れて嬉しかった」
大和くん「最初は意識したので泳げていたけれど、最後の方は溺れそうで・・・でももう少しなので頑張ってなんとか泳ぎきることができたので良かった」