学校日記

6月9日の給食

公開日
2020/06/09
更新日
2020/06/09

給食室より

【献立】
 麦ごはん  牛乳  いなだの照り焼き  たけのこの土佐煮  みそ汁
  しそひじき

 今日も朝食についてお話しします。ごはんを食べると、体が温まってくると感じたことは有りますか?朝食には体温を上げるというはたらきがあります。食べるとエネルギー補給されるので、体温が上がって血液の流れが良くなります。皆さんの平均の体温はどのくらいでしょうか?36度はありますか?脳が活動を始める体温は36度前後です。食べないと体温も上がらないので、体も脳もスイッチがはいりません。食欲がわかないという人は、少し早めに起きて、果物など食欲をそそる食べものを口にしてみましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.9) 
         セシウム−134  不検出(<7.3)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<6.0)
         セシウム−134  不検出(<6.7)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.4)
         セシウム−134  不検出(<7.8)


※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です