学校日記

9月8日の給食

公開日
2021/09/09
更新日
2021/09/09

給食室より

【献立】
 なすたっぷりカレー  牛乳  トマトとじゃこのサラダ  福神漬け  梨

 なすは、誰もが知る夏野菜の定番ですが、実は9月から食べられる秋なすも身が締まり、たねが少なくおいしいなすが多く出回ります。これは昼と夜の温度差が大きくなるので、やわらかくてみずみずしいなすに成長するからと言われています。今日は飯舘産のなすといんげんをたっぷり使ったカレーです。なすは一度油で揚げて一手間をかけています。
愛情込めて作られた野菜です。残さず食べましょう。

★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.0)
         セシウム−134  不検出(<6.5)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.3)
         セシウム−134  不検出(<6.8)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.8)
         セシウム−134  不検出(<7.8)

   ・飯舘村産いんげん
         セシウム−137  不検出(<6.1)
         セシウム−134  不検出(<7.1)

   ・飯舘村産なす
         セシウム−137  不検出(<5.4)
         セシウム−134  不検出(<5.9)





※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。