1月18日の給食
- 公開日
- 2022/01/18
- 更新日
- 2022/01/18
給食室より
【献立】
 ポークカレー  牛乳  ポパイサラダ  福神漬け  みかん(前・後期)
 ほうれんそうは、緑黄色野菜の王様と言われるくらい、栄養価の高い野菜です。特にβカロテンとミネラル分がたっぷりです。特に捨ててしまいがちな、根っこの赤い部分には、骨を作るのに必要なカルシウムやマグネシウムが入っています。 ほうれんそうの旬は11月から2月頃で、夏場の物と比べると栄養価が高いのが特徴です。寒さにさらされた物は繊維もやわらかくなり、甘みも増します。この時期のほうれんそうをたっぷり食べましょう。
★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.2)
         セシウム−134  不検出(<7.2)
   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.3)
         セシウム−134  不検出(<5.7)
   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<9.4)
         セシウム−134  不検出(<8.0)
  
※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。