11月22日の給食
- 公開日
 - 2022/11/22
 
- 更新日
 - 2022/11/22
 
給食室より
【献立】
 麦ごはん  いかと大根の煮つけ  豆のおひたし  豚汁  牛乳
 寒くなってくると豚汁が食べたくなりますね。豚汁は明治以降にできた料理といわれています。豚汁は、北海道の屯田兵が食べていた屯田汁が由来という説や、山形県の芋汁が由来という説など、由来ははっきりしまていません。名前も「とんじる」と呼ぶ人と「ぶたじる」と呼ぶ人がいたり、作り方も家庭や地域で違います。皆さんのうちの豚汁はどんな豚汁ですか?
★放射能測定結果★
     ・主食   セシウム−137  不検出(<5.6)
           セシウム−134  不検出(<6.8)
     ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.3)
           セシウム−134  不検出(<6.8)
     ・給食一食 セシウム−137  不検出(<8.3)
           セシウム−134  不検出(<8.1)
※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。