学校日記

不祥事の要因を考え、出し合う服務倫理研修

公開日
2022/12/03
更新日
2022/12/03

学校だより

11月25日付けの教職員の懲戒処分通知を受けて、免職処分となった事例の要因や影響について、職員同士で考える機会を設けました。

不祥事を起こす教職員のタイプ6種類(学習不足型、自己中心型、確信犯型、合理化型、衝動型、飲酒・週間的飲酒)から、今回非違行為を行った教員がどのタイプに当てはまるのかをオンライン上で回答し、互いの考えを共有しました。

また、一度不祥事を起こしてしまうと、どのような影響があるのかも同様に確認いたしました。

本校では、タブレットの協働学習支援ツール(ロイロノート)を活用して、服務倫理研修を実施しています。