9月2日(月)の給食
- 公開日
- 2013/09/02
- 更新日
- 2013/09/02
給食室より
【献立】 わかめ御飯 牛乳 白菜の味噌汁 鶏の味噌チーズ焼き ごまあえ
☆一口メモ☆
ごまは日本では縄文時代から食べられていたと言われている食品です。ゴマの中でも黒ゴマ、白ゴマ、金ゴマなどの種類がありますが、この種類の違いは皮の色の違いによるものです。
★放射能測定結果★
・主食 ヨウ素−131 不検出(<4.45)
セシウム−137 不検出(<7.12)
セシウム−134 不検出(<5.93)
・牛乳 ヨウ素−131 不検出(5.18)
セシウム−137 5.24Bq/kg
セシウム−134 不検出(<8.99)
・給食一食 ヨウ素−131 5.21Bq/kg
セシウム−137 不検出(<6.24)
セシウム−134 不検出(<5.21)
※()内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。