学校日記

10月2日の給食

公開日
2025/10/02
更新日
2025/10/02

給食室より

【献立】

 麦ごはん 豆腐ハンバーグ ブロッコリーのおかか和え さつま芋のみそ汁 牛乳


 今日は、10と2をとう(10)ふ(2)と読む語呂合わせから「豆腐の日」とされています。豆腐が食べられるようになったのは、江戸時代中期からで、江戸初期の頃までは、非常に贅沢なものでした。大豆を原料としている豆腐は、たんぱく質や脂質、カルシウム、ビタミン類などの栄養がたくさん含まれています。今日は、豆腐を使ってハンバーグを作りました。残さず食べてください。


【放射性物質測定結果】

 主食   セシウム137・・・不検出(<4.8)ベクレル/kg

      セシウム134・・・不検出(<5.5)ベクレル/kg

 牛乳   セシウム137・・・不検出(<5.6)ベクレル/kg

      セシウム134・・・不検出(<5.8)ベクレル/kg

 給食一食 セシウム137・・・不検出(<7.0)ベクレル/kg

      セシウム134・・・不検出(<6.4)ベクレル/kg