学校日記

5月20日(金)の給食

公開日
2016/05/20
更新日
2016/05/20

給食室より

【献立】 ポークカレー 牛乳 海藻サラダ 福神漬け
     かぼちゃプリン

☆一口メモ☆
 日本食はかつおや昆布、煮干しでだしを取りますが、中華や洋食では牛骨や豚骨、鶏ガラでだしをとって料理のベースを作ります。スープのだしとりは簡単そうに見えますが、実はとても難しい作業です。新鮮なガラを使わなかったり、丹念にアクとりをしないとあじが損なわれてしまいます。スープの取り方で料理人の腕前がわかるそうです。今日のカレーは鶏ガラで丹念にアクをとったスープを使っています。カレーにうまみやこくがプラスされているのがわかりますか?よくあじわって見ましょう。

★放射能測定結果★
   ・主食   セシウム−137  不検出(<5.92) 
         セシウム−134  不検出(<6.28)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<7.29)
         セシウム−134  不検出(<8.06)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<5.15)
         セシウム−134  不検出(<4.38)

※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。