学校日記

8月25日の給食

公開日
2021/08/25
更新日
2021/08/25

給食室より

【献立】
 夏野菜カレー  牛乳  イタリアンサラダ  福神漬け  梨

 給食ではときどきパプリカをつかいます。ピーマンより青臭さが少ないので、苦手なひとでも食べやすい野菜です。パプリカは、実はトウガラシと同じ仲間です。1993年ごろにオランダから輸入されたのが始まりで、そこから出回り始めました。韓国やニュージーランドからの輸入品を見かけますが、宮城県など国産品も出回るようになりました。比較的新しい野菜です。えらぶポイントは、色が鮮やかで、つやや張り感があって、へたがみずみずしいものをえらびましょう。
  
★放射能測定結果★

   ・主食   セシウム−137  不検出(<6.5)
         セシウム−134  不検出(<7.9)

   ・牛乳   セシウム−137  不検出(<5.4)
         セシウム−134  不検出(<6.7)

   ・給食一食 セシウム−137  不検出(<9.4)
         セシウム−134  不検出(<7.5)



※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。