10月12日の給食
- 公開日
- 2022/10/12
- 更新日
- 2022/10/12
給食室より
【献立】
麦ごはん 肉団子の酢豚風 春雨サラダ わかめスープ 牛乳
海に囲まれた日本では、昔からわかめや昆布、ひじき、のり、もずくなど海藻を使った料理が食べられてきました。海藻は海の野菜といわれるほど、ビタミンやミネラルをたくさん含んでいます。特にカルシウムが多いので、骨や歯を作るためにはとても良い食べ物です。毎日の食卓に海藻類を入れて食べるようにしましょう。
★放射能測定結果★
・主食 セシウム−137 不検出(<6.5)
セシウム−134 不検出(<7.6)
・牛乳 セシウム−137 不検出(<5.5)
セシウム−134 不検出(<6.0)
・給食一食 セシウム−137 不検出(<5.9)
セシウム−134 不検出(<6.7)
※( )内の数値は検出限界値(単位Bq/kg)です。